2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 satolook 未分類ボランティアダイブ 今日は朝から近くの和邇港に集まって、琵琶湖のエリ漁のエリの仕掛けの修復作業をお手伝いしました。ダイバー3人と陸上からは3人+今日はテレビの撮影の人も来ていました。 やっとこととしては(半分今日やった作業の備忘録) ・エリ […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 satolook ウミウシ紹介荒れてた越前 こんばんわ、今日はホームの越前海岸潜ってきました。1本目はいつものプール前の北側を今日はせめてみましたが、波が強い強い。さらにあんまり深くないところで、すごい潜りにくかったです。あれは多分もっと沖に行くべきだったのかな? […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 satolook ウミウシ紹介初串本へ 先週末はじめて串本に行ってきました。ダイビングで行ったのは初めてだけど、幼稚園の時に親戚の叔父ちゃんが、海上保安庁で灯台守をしていたのでその時に行って以来です。行ったショップのオーナーが死んだ叔父ちゃんに似ていたのもすご […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 satolook ウミウシ紹介フォト講習受けてきました。 先週末は、南越前ダイビングパークで去年から受けているフォト講習に行ってきました。 少し嬉しいことがあって、今年の春に撮っただんごうおの写真がショップのフォトコンテストで優秀賞をとったとのことで、なんとTシャツと一万円分の […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 satolook ウミウシ紹介僕のモチベとストロボの関係 今日はベースの越前海岸に行ってきました。最近は朝早めに行って9時から学校下、その後11時から長須浜に潜ってきました。学校下で色々と生き物を撮ったので、長須浜では、ゆっくり潜っていたんですが、結局今日はウミウシは、マダラウ […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 satolook ダイビングについて熊野の秘境にいってQ 先週熊野の須野に行ってきました。当日は天候は雨だったものの、海は比較的静かでとても潜りやすいかったです。一点このポイントは潜るところまで距離があるのでそこまで、機材を運ぶのが大変でしたが、砂地があったり、岩場があったりと […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 satolook ダイビングについて今日は意外に海が荒れていた。 昨日は僕のホーム越前海岸に潜ってきました。前回訪問時から、ウェットスーツになったので、これまで長須浜でしか潜っていなかったのを解禁して、学校下にも潜るようになったんです。でも思うのが、実は長須浜がナビゲーションには意外に […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 satolook ダイビングについて植物をたしなむ こんばんわ、今日は会社の有給休暇を使って、日高にホソエガサとウミヒルモを撮影しに行ってきました。ホソエガサは緑色のワイングラスのような海藻で、ウミヒルモは、地下茎で花と葉っぱが砂地で生えているものですが、透明な花弁がめち […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 satolook ダイビングについて今日は朝から 今日は朝から海津大崎でナマズを探しに潜ってきました。残念ながら見つけられなかったんですが、朝5時から潜って、テンションが下がりきらず、その足で越前海岸まで潜りに行ってきました。朝はドライで潜ったんですが、越前からはウェッ […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 satolook ダイビングについてアカイソアミストーム こんばんわ。昨日は越前海岸に行ってきました。少し雨模様でしたが、予想通り曇っている日の方が魚たちはすごい落ち着いてくれていて写真が撮りやすかったです。中でもアカイソアミたちがすごい数(多分数千匹)集まって蛇行したり、球を […]