2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 satolook ダイビングについて今日は久々の越前海岸 こんにちわ。 今日は僕のホーム越前海岸の長須浜とプール前の行ってきました。 ダンゴウオがいるかなと思って行ってきたのですが、まだ少し早いようでいませんでした・・・・。 残念。 ただこの時期はすごく魚たちも警戒しているのか […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 satolook ウミウシ紹介土曜日に日高に行ってきました。 こんばんわ。本当に寒いですね。今週もう一発寒波が来るみたいですね。ある程度の寒さは海藻には重要なので、海に潜るときには辛いですが、春以降の海のためと思いながら頑張って潜ってきました。 気 温:最高 14.7℃ 天気:晴 […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 satolook ダイビングについて今年の最初は宇佐美からスタート 皆さん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年は昨年末と同じ宇佐美からスタート。久しぶりに3週間あけてのダイビングでした。3週間の間どこかで潜れないかなと探していたのですが、なんとか昨日潜れそうだったので、 […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 satolook ダイビングについて今年の最後は東伊豆の宇佐美 みなさんこんにちわ、年末どうお過ごしですか? この時期今年最後のダイビングはどこにしようかかなり悩むところではありますが、僕は今年は初めての宇佐美に行ってくることにしました。 この日の水温は17度とまあまあの寒さではあり […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 satolook ダイビングについて今日は相賀浦にダイブ こんばんわ。昨日は三重県までダイビングに行ってきました。越前で潜っている時に友達から教わったのですが、マクロで面白いのが見れるよということで、お邪魔しました。アリストダイバーズ。秘密基地感のあるお店、お店が桟橋に直付けさ […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 satolook ダイビングについて琵琶湖で今年最後のボランティアダイブ 今日は先週行ったボランティアダイブについても、報告します。野洲市の吉川公園。いつも行政に手続きをしてくれる事務局の方サンクスです。 さて、ゴミ拾いは結構ゴミへの目が慣れてくるまでなかなか見つかりません。 潜っていても貝し […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 satolook ウミウシ紹介今年最後の越前海岸リターン 本当は今日は勉強をしなければいけない日でしたが、3日間勉強したらなんだか、むずむずして、思わず朝早起きしてまた越前海岸に行ってきました。 今回からどこを泳いだのか理解するためにマップも残すことにします。 これでどの時期に […]
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 satolook ウミウシ紹介越前のラストは今年一番の凪?! こんにちわ。 昨日は、今年最後の長須浜およびプール前でした。今年一番の凪で海の状態はめちゃ良かったものの、秋だからか透明度は15mくらい。最近串本とか行っているから少し贅沢になっているかも。 水温は21.2℃とまだ僕はウ […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 satolook ダイビングについて久々の日高 こんにちわ!先週末は久々に日高に行ってきました。ここは6月にホソエガサとウミヒルモを撮りに行って以来の訪問です。といっても3ヶ月前だけど・・・・。 今回はミジンベニハゼの幼魚がいっぱい定着しているとのことでそれをとるのと […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 satolook 未分類串本再び こんばんわ、先週は連休が明けてバタバタしていて、なかなかアップする時間が取れなかったので、9/21〜22で行ってきた串本ダイビングの報告をしたいと思います。 まず、あったかい海を予想していましたが、何と水温が19.7℃と […]