コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Esploratori Felici

  • お店の紹介
  • おすすめのダイビングの楽しみ方
    • 身近な場所で潜る
    • カメラで楽しむ
    • 南の島を潜る
    • 地形を楽しむ
  • 料金及び各種コースについて
    • 料金について
    • ファンダイビング
    • ブラッシュアップダイビング
    • PADI オープンウォーター・ダイバー・コース(OWD)
    • アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース
    • レスキュー・ダイバー・コース
    • ダイブマスター・コース
    • マスター・スクーバ・ダイバー(MSD)
  • お問い合わせ先(予約・相談)
    • お問い合わせについて
    • よくある質問
  • English site
    • Shop Info
    • Diving Fee
    • Q&A
    • Contact us

instructor

  1. HOME
  2. instructor
van parked beside the road near handrail and ocean
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 satolook ダイビングについて

オープンウォーター講習 その2

昨日は最短パターンについて考えてみたけど、僕もそうだけど、ある程度の年齢に達するとスピードよりも質を求めるようになると思います。食べ物もそうだし、サービスに関する考え方についても同じようなものがあると思います。 そんな人 […]

island covered with green trees under the clear skies
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 satolook ダイビングについて

どこに潜るか?誰と潜るか?

どこに潜るかと誰と潜るか問題というのがあったとしてどっちが優先されるのだろうか?もしかしたらこれ以外に何のために潜るのか?問題やどうやって潜るのかなど5W1Hで色々でてくる気がした。いずれにせよ自分が楽しいと思うように潜 […]

narrow river flowing through mountainous valley
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 satolook ダイビングについて

今日はトレイルラン

今日はダイビングには行かずに、家の近くの比叡山にトレイルランに行ってきました。といってもほとんど歩きみたいな感じですが😆 ダイビングをやる前1年間くらいずっと比叡山を毎週末登りまくって、いろんなルートを開発したというか、 […]

person takes photo of tortoise
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 satolook ダイビングについて

僕がダイビングを始めたきっかけ

今日は僕がダイビングを始めたキッカケについてお話します。もともと僕はダイビングにすごく興味があったわけではなかったのですが、2年であっという間にインストラクターになってました。 コロナになって、いろいろ制限される中で、僕 […]

2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 satolook ダイビングについて

運動神経とダイビングの関係

ダイビングに運動神経は関係あるのか?この問いに僕は「No」と答えます。もちろんあったほうがいい場合もありますが、必ずしも必要な要素かといえば、そんなことはありません。 PADIのインストラクターとして、年明けから勉強して […]

three people diving on body of water
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 satolook ダイビングについて

ダイビング始めました

6月からインストラクターの手続きが完了して、ついに実際にインストラクションを開始します。本業で培った相手に寄り添ったサポート力で丁寧にかつ安全な講習を実施したいと考えています。 ぜひ僕と同年代の方にぜひダイビングの世界を […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 satolook ダイビングについて

ダイビングの世界へようこそ

このページではwebダイビングショップとして、ダイビングに興味のある人に資ダイビングのサービスを提供していきます。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

キノコを求めて三千里

2025年5月6日

今年初のボランティアダイブ

2025年5月6日

今日は久々の越前海岸

2025年3月2日

土曜日に日高に行ってきました。

2025年2月16日

今年の最初は宇佐美からスタート

2025年1月19日

今年の最後は東伊豆の宇佐美

2024年12月25日

今日は相賀浦にダイブ

2024年12月1日

琵琶湖で今年最後のボランティアダイブ

2024年12月1日

今年最後の越前海岸リターン

2024年11月4日

越前のラストは今年一番の凪?!

2024年10月27日

カテゴリー

  • ウミウシ紹介
  • ダイビングについて
  • ダイビングの目的
  • 写真
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • ウミウシ紹介
  • ダイビングについて
  • ダイビングの目的
  • 写真
  • 未分類

Copyright © Esploratori Felici All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お店の紹介
  • おすすめのダイビングの楽しみ方
    • 身近な場所で潜る
    • カメラで楽しむ
    • 南の島を潜る
    • 地形を楽しむ
  • 料金及び各種コースについて
    • 料金について
    • ファンダイビング
    • ブラッシュアップダイビング
    • PADI オープンウォーター・ダイバー・コース(OWD)
    • アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース
    • レスキュー・ダイバー・コース
    • ダイブマスター・コース
    • マスター・スクーバ・ダイバー(MSD)
  • お問い合わせ先(予約・相談)
    • お問い合わせについて
    • よくある質問
  • English site
    • Shop Info
    • Diving Fee
    • Q&A
    • Contact us