2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 satolook ウミウシ紹介初串本へ 先週末はじめて串本に行ってきました。ダイビングで行ったのは初めてだけど、幼稚園の時に親戚の叔父ちゃんが、海上保安庁で灯台守をしていたのでその時に行って以来です。行ったショップのオーナーが死んだ叔父ちゃんに似ていたのもすご […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 satolook ウミウシ紹介僕のモチベとストロボの関係 今日はベースの越前海岸に行ってきました。最近は朝早めに行って9時から学校下、その後11時から長須浜に潜ってきました。学校下で色々と生き物を撮ったので、長須浜では、ゆっくり潜っていたんですが、結局今日はウミウシは、マダラウ […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 satolook ダイビングについて熊野の秘境にいってQ 先週熊野の須野に行ってきました。当日は天候は雨だったものの、海は比較的静かでとても潜りやすいかったです。一点このポイントは潜るところまで距離があるのでそこまで、機材を運ぶのが大変でしたが、砂地があったり、岩場があったりと […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 satolook ダイビングについて今日は意外に海が荒れていた。 昨日は僕のホーム越前海岸に潜ってきました。前回訪問時から、ウェットスーツになったので、これまで長須浜でしか潜っていなかったのを解禁して、学校下にも潜るようになったんです。でも思うのが、実は長須浜がナビゲーションには意外に […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 satolook ダイビングについて植物をたしなむ こんばんわ、今日は会社の有給休暇を使って、日高にホソエガサとウミヒルモを撮影しに行ってきました。ホソエガサは緑色のワイングラスのような海藻で、ウミヒルモは、地下茎で花と葉っぱが砂地で生えているものですが、透明な花弁がめち […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 satolook ダイビングについて今日は朝から 今日は朝から海津大崎でナマズを探しに潜ってきました。残念ながら見つけられなかったんですが、朝5時から潜って、テンションが下がりきらず、その足で越前海岸まで潜りに行ってきました。朝はドライで潜ったんですが、越前からはウェッ […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 satolook ダイビングについてアカイソアミストーム こんばんわ。昨日は越前海岸に行ってきました。少し雨模様でしたが、予想通り曇っている日の方が魚たちはすごい落ち着いてくれていて写真が撮りやすかったです。中でもアカイソアミたちがすごい数(多分数千匹)集まって蛇行したり、球を […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 satolook ダイビングについて土日で新しいことやってきました 今週末は、先月入ったボランティア団体の活動に参加してきました。まず1日目は、和邇港の横のところで、どのようなゴミがあるか調査しました。初めてだったので、うまく写真に納めることができなかったですが、ルアー、缶、傘、原付など […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 satolook ダイビングについてリフレッシュのためのダイビング 今日はホームの長須浜に潜ってきました。水温は16〜17度でだいぶあったかくなってきました。昨日から色々と思いがけない事態に遭遇して、少しやってらんないなと思いダイビングに現実逃避してきました。でも本当にいい息抜きになりま […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 satolook ウミウシ紹介長須浜はだんだんあったかくなってきてます。 こんばんは、昨日行ってきた長須浜に行ってきました。連休の後半は、他の用事があったので、ここを逃すことなく😆行ってきました。 今日みれた生き物は、タコ、スズメダイ、チャガラ、キュウセン、ヘビギンポ、コケギンポ、ヒメギンポ、 […]