植物をたしなむ

こんばんわ、今日は会社の有給休暇を使って、日高にホソエガサとウミヒルモを撮影しに行ってきました。ホソエガサは緑色のワイングラスのような海藻で、ウミヒルモは、地下茎で花と葉っぱが砂地で生えているものですが、透明な花弁がめちゃ綺麗でした。あと日高といえばミジンベニハゼもいっぱいってきました。ホソエガサはもう少し全体の焦点が合えばよかったけど、来年また撮りに行こうかな。

ホソエガサを取りましたがなかなか全体をうまくピントが合わせにくかったなあ。でもライトの当て方を教えてもらってなんか透き通って綺麗な海藻です。

ウミヒルモは透明な花弁が本当に綺麗!

もともと海藻を取るのがメインだったんだけど、砂地にめちゃくちゃ、ダテハゼとハナハゼが一緒の穴にいたりして、写真を撮ろうと思ったけどうまく撮れず、

とりあえず1匹づつ。

とりあえず、鉄板のミジンベニハゼ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です