水中写真教室
今日はかねてより待っておりました。プロの水中写真家の先生による講習会を受けてきました。足の方は昨日からあんまり変わってなかったですが、フィンキックができそうなところまで回復してきました。でも、無理するとまた痛くなっては嫌なので慎重にやってきました。
今日教わったのは構図について、TG-6でグリッドが出るなあと前から思っていたのですが、そういったグリッドに沿って被写体を並べると余白ができてそこで物語ができたりするそう。試しに色々取ってみましたが、そもそも今までフォーカスが真ん中で合うように設定していたので、被写体が真ん中にくるあんまり面白くない写真が多かったんだけど、教えてもらったように撮ると結構それっぽく見えるようになりました。あと対象物の真上から撮ることが多いけど、横や見上げる感じなどを使うとより対象物の色々な表情を見ることができると言うことも学びました。
いやー。仕事じゃないところの学びは本当に体への染み込みかたが違います。写真力がパワーアップしたので、明日は琵琶湖で今日身につけたことを実践してみようと思います。


