2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 satolook ダイビングについて伊豆大島への準備 こんばんわ。今週は仕事が忙しく、今日は午前中に東京で会議、午後から仙台にお仕事で行ってきました。仙台は今回のプロジェクトでは2回目なのですが、前回は牛タンを食べたので、とりあえずずんだ餅を食べてきました。 それはそうとし […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 satolook ダイビングについて小型旅客安全講習を受けました こんにちわ。梅雨がなかなか明けそうで明けない今日この頃どうお過ごしですか?本業の方も6月は結構忙しかったけど、だんだん夏に入ってきました。金曜日に前々から予定をブロックして、小型旅客安全講習を受けてきました。これで、いつ […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 satolook ダイビングの目的ボランティアダイビング おはようございます。日曜日に越前海岸にボランティアダイビングをしてきました。厨漁港というところで、漁港の中の掃除です。海釣りをしている人が多い場所だったので、サビキやらエギングやらの仕掛けが根にしっかりありました。ホンダ […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 satolook ダイビングについてオープンウォーター講習 その3 オープンウォーターの講習では最低限海に潜って、ちゃんとダイビングができることを目標に関連スキルを学びます。レギュレーターが外れた時の対処やマスクを外すテク、はたまた緊急スイミングアセントなど色々なスキルを講習の中でしっか […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 satolook ダイビングについてオープンウォーター講習 その2 昨日は最短パターンについて考えてみたけど、僕もそうだけど、ある程度の年齢に達するとスピードよりも質を求めるようになると思います。食べ物もそうだし、サービスに関する考え方についても同じようなものがあると思います。 そんな人 […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 satolook 未分類オープンウォーター講習 その1 おはようございます。6月からインストラクターを始めて、いろいろと考えないといけないことがあるなあと思う今日この頃です。PADIのインストラクターの講習で基礎はみっちり勉強したので、どのように教えるのかってことについては今 […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 satolook 未分類長須浜に潜りにいきました。 今日は僕のホームグランド、長須浜に潜りにいきました。 まだまだ濁りはありましたが、以前よりも透明度は良くなってきている感じがしました。 透明度は7〜10mくらいかな。水温も19℃になってきたので、今年初のウェットスーツで […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 satolook 未分類フリーのインストラクター 僕は4月にPADIのインストラクター資格をとって、6月からフリーのインストラクターをやっています。平日は会社員をしているので、土日限定ではありますが、最近はライセンスを取得するのも、学科はe-learningだし、土日を […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 satolook ダイビングについてどこに潜るか?誰と潜るか? どこに潜るかと誰と潜るか問題というのがあったとしてどっちが優先されるのだろうか?もしかしたらこれ以外に何のために潜るのか?問題やどうやって潜るのかなど5W1Hで色々でてくる気がした。いずれにせよ自分が楽しいと思うように潜 […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 satolook ダイビングについて今日はトレイルラン 今日はダイビングには行かずに、家の近くの比叡山にトレイルランに行ってきました。といってもほとんど歩きみたいな感じですが😆 ダイビングをやる前1年間くらいずっと比叡山を毎週末登りまくって、いろんなルートを開発したというか、 […]