今日は相賀浦にダイブ

こんばんわ。昨日は三重県までダイビングに行ってきました。越前で潜っている時に友達から教わったのですが、マクロで面白いのが見れるよということで、お邪魔しました。アリストダイバーズ。秘密基地感のあるお店、お店が桟橋に直付けされているので、今まで行ったショップの中では港から一番近いのではないかな。素晴らしい。

三重県は場所によりえびの漁が始まるので、11月しか潜れないポイントがあるとのことなので、当初12/1に訪問しようかなと考えていましたが、11/30にお伺いすることに。

一本目はツインアーチ、2本目はトドマリの鼻の2ポイント。

初めてのポイントはいつもマップがどれくらいの広さなのかイマイチ分からずドキドキ。海のドライは今日が久しぶりのというダブルドキドキでしたが、12Lを用意してくれたので安心でした。最近呼吸法や瞑想をやっているので、呼吸が乱れなくなったのも功を奏していたかも。

三重県は冬は北西の風に強いので、冬は結構いけるなと思いました。

タイガースカラーのトラフケボリちょっとピントが甘いか。

アカスジカクレエビは僕もなかなかピントを合わせきれず、なんかいるような気がするんだけどむずい。

最近仲良しのオキゴンベ、僕な好きな黄色で被写体としていつもポーズを決めてくれるので好き!

レンテンヤッコという死滅回遊魚、綺麗だけど冬は越せない儚いお魚です。

カサゴが産後にくっついていてなんとなくいい感じ、後ろのウミシダもいい感じです。

綺麗なあいつ。

タカベの群れは本当に綺麗、ワイド向きな感じですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です