今日は久々の越前海岸

こんにちわ。

今日は僕のホーム越前海岸の長須浜とプール前の行ってきました。

ダンゴウオがいるかなと思って行ってきたのですが、まだ少し早いようでいませんでした・・・・。

残念。

ただこの時期はすごく魚たちも警戒しているのか、写真は撮りにくいすばっしっこい奴らばかりでした。

今日は水温も10.3度と結構冷たかったですが、被写体を探しながら楽しい1日でした。

あまりにもちょどいい被写体がいなかったので、海藻をワイドで撮ってみました。青で抜けるのはいいなと思いました。

次は謎の生き物、最初ウミウシかなと思って撮ったんだけど、足の感じからすると虫とかかな・・・。

今日一番の僕の被写体、タコさんです。可愛い。1本目のプール前では僕も今日は忍者のようなことをやってました。

この時期によくいるオトメウシウシこの時期のやつは茶色が少なくて綺麗な個体が多いです。

こいつは本当にいいやつ、今日も僕の練習台になってくれました。

コケギンポの小さいやつもいました。威嚇されたけど全然怖くないというか可愛い。

これ以外にも何故か手長えびがいたけど早くて取れず、フグとでかい鯛もいたけどこれもカメラを準備する前にどっかいってしまった・・・・。去年からヨコエビを探しているんですが、石の下にそれっぽいのがいたのですが、早くてカメラが準備できず残念・・・・。

今年から、顕微鏡を買ったので、家に帰ってから水のサンプルを観察してみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です