今年初のファンダビング
こんばんわ、サトルです。今年初潜りは、先月にドライスーツのSPのインストラクターの資格をとりに行ってきたのですが、自由に潜れなかったので、今日が初潜りということになります。
今日は以前から撮りたかったミジンベニハゼを撮りに日高まで行ってきました。ここのショップは海の里という温泉施設の一階にあるダイビングショップで、潜った後に温泉も楽しめる面白いショップです。
担当のガイドさんに施設のことやミジンベニハゼについて色々教えてもらいました。去年は台風が少なかったおかげで、ミジンベニハゼが多く住みついてくれているようで、寒くなったので、数は少なくなっているものの、撮影できるぐらいの数は残っているみたいです。6月下旬くらいから9月ぐらいが産卵期でつがいで仲良くいることが多いので、またきてみようと思いました。特に自然の貝にツガイで産卵するパターンを8月くらいにまた撮りに行こうかなと思いました。
定番の瓶の窓からこんにちわ。「おっさんが何してんねやろ?」って思っているのかな?

瓶から出てたたずんでいる個体も発見、いっぱい写真を撮らせてくれました。

ウミウシもいっぱいいたんですが、とりあえずコミドリリュウグウウミウシ。ダイナミックな感じで撮ることができました。
