今年の最初は宇佐美からスタート
皆さん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年は昨年末と同じ宇佐美からスタート。久しぶりに3週間あけてのダイビングでした。3週間の間どこかで潜れないかなと探していたのですが、なんとか昨日潜れそうだったので、少し間が空いてしまいましたが潜ってきました。
昨年末に潜った順番と逆バージョンで、昨年は初めてだったで2回目で前回を振り返るような感じで色々と楽しむことができました。
いろんな生き物をたくさん見ることができました。
やっぱそのショップのコースディレクターの人はすげーなって感じです。みんなが楽しくなるように色々生き物を見つけてくれて、次のダイビングにつながるように色々イベントを紹介してくれたり、本当に勉強になりました。
クダゴンベはペアを見つけたのですが、この根には3匹いるみたいです。ここのクダゴンベは昨年から越冬しているみたいなので、今年も超えて欲しいものです。

サンゴに意外にカニさんがいるんだなあと思いました。アシボソベニサンゴガニさんは僕の好きな黄色で配色が綺麗です。

オキゴンベが僕を見ていました。こいつはどこの海でも僕を優しく見ていてくれて好きです。

アオサハギとサンゴのセットですが、去年はストロボを使い始めてこういうのを撮れるようになりました。左下に取れたら良かったけど、なかなか思い通りにいかない。

めちゃでかいフグをアップで。デカくてびっくりしました。

今年は、タイドプールとか、去年行けなかったところに行っていっぱい写真を撮っていこうと思います。
皆さんもよろしく〜